ベビーマッサージ教室レポート~3月16日ひよこクラス~

ベビーマッサージ教室 ひよこクラス

3月16日(金)10:30~

 

今回の【ひよこクラス】は、以前からお知り合い!?と思ってしまうほど

和気あいあい、大盛り上がりでしたね!

ボールを使ったエクササイズでも、大歓声!!!

とても楽しそうでした(#^.^#)

 

参加人数も7組とたくさんご参加いただきました。

 

初参加の赤ちゃんは眠くて最後までぐずぐずで、

ママがなかなかマッサージできませんでしたね。

初めての赤ちゃんは、必ずと言っていいほど

マッサージ中はぐずってしまいます。

でも、それが当たり前なのです。

初めての場所、たくさんの大人が居る・・・

ママ達も緊張しますよね!

なので、1回のマッサージで赤ちゃんがぐずってしまったからといって

『うちの子はマッサージ合わないのね』と思わないでください。

おうちでのマッサージならば必ず上手にさせてくれるでしょう(^^♪

 

 

今回は、離乳食が始まっている赤ちゃんの

『離乳食の食べ方にムラがあるんです・・・』

というお悩みがありました。

ムラがあって当たり前なのです。

ミルクやおっぱい以外の物を口にしてからまだ何ヶ月しか過ぎていないのです。

味覚も十分に発達していません。

『せっかく作ったのに・・・』と思わずに

食べたらラッキー☆彡 くらいの気持ちで臨みましょうね♪

 

なお、食欲増進には膝下外側のマッサージが効果的ですよ!

 

 

-こまつざき あつこ-

ベビーマッサージ教室レポート~3月15日うさぎクラス~

ベビーマッサージ教室 『うさぎクラス』

3月15日(木)10:30~

 

この日は5組の赤ちゃんとママが参加してくれました♪

お友達同士での参加もあり、赤ちゃん同士も慣れているのとっても仲良しでしたね(^^♪

 

まずは、ボールを使ったママの骨盤エクササイズからスタート!

はじめはバランスを取るのに苦労していたママ達でしたが

音楽に合わせてのエクササイズではノリノリ♪

ママ達の楽しい雰囲気に赤ちゃん達も笑顔でしたね(-^〇^-)

 

さて・・・今回はこのような質問がありました。

『児童館などに遊びに行くと、同じくらいの赤ちゃんに触ったり、

       チューしたり、引っ張ったり・・・どうしたらいいのかしら?』

 

そうですね、本来なら他の赤ちゃんに興味があるのは、赤ちゃんの

社会性の発達に関していえばとても良いことなのですが、

触られた赤ちゃんがビックリして泣いてしまうと困りますよね。

泣いてしまった赤ちゃんのママと気まずくなってしまったり・・・

 

そんな時は赤ちゃんをいきなり『ダメよ!』と叱るのはNGです。

まずは、泣いてしまった赤ちゃんのママに事情を話してあげるといいですね。

『〇〇ちゃんと遊びたかったみたいなの、ビックリさせてごめんね。』

その後、自分の赤ちゃんに『一緒に遊びたかったね、

でもお友達ビックリしちゃったよ! 優しくしてあげようね。』 

などと声をかけてあげるといいですね♪

 

日頃から、おもちゃや人形などを優しく扱うことを言い聞かせて

あげるといいかもしれませんね♪

 

-こまつざき あつこ-

第3回美養セミナー開催しました!

第3回美養セミナー 【夫婦でアンチエイジング】

 

第3回目になる今回の美養セミナーは、

ANAクラウンプラザホテル金沢にて 

3月3日(土)のひな祭りに開催いたしました♪

 

  

前回の講演で大好評!もう一度聞きたい! とのお声も多かった

石井 直明教授(東海大学医学部分子生命科学領域教授)

による講演と、お食事といった内容。

 

 

これまでのセミナーは女性に限定しておりましたが、今回は

ご夫婦で・・・ということで男性の参加もあり、今までとはちょっぴり

違う形でのセミナーとなりました(^^♪

 

 

アンチエイジング=老化防止、抗加齢

 アンチエイジングの大敵でもある、活性酸素を除去するための食事や

運動の大切さなど、石井教授のお話は日常でも簡単にできる

アンチエイジングの方法等、内容盛りだくさんの90分でした(^^♪

 

そして、講演の次はお食事です♪(-^〇^-)

ANAクラウンプラザホテル金沢の洋食料理長・小石幸一郎さんが

この日の為に特別に考案してくださったアンチエイジング料理!

    

 

為になるお話と美味しい料理で、とても贅沢な時間を過ごすことが出来ました♪

 

★ここでひとつワンポイントレッスン!

『明太子と焼肉』

この組合せは身体に非常~~~によろしくないとのことですよ!

 

また、ケーキなどに含まれている脂肪分なども摂りすぎてはやはり良くない・・・

スウィーツ大好き♥としては耳を塞ぎたくなりますね・・・(つд⊂)

しかし、適度な運動をすれば、スウィーツを食べても大丈夫!

とのことでしたので、カラダに良くないからといって我慢するのではなく

運動を組み合わせて、また野菜などの食材を摂取するなどして

自分に合った健康法を生み出してもいいのかもしれないですね(#^.^#)

 

 

そして、最後に 『ご夫婦で幸せな老後生活を送るには?』

に対して

『ありがとう』を忘れずに。

という言葉で最後を締めくくりました。

 

 

次回のセミナーは7月に開催予定です。

内容等決まり次第HPにもアップいたします!

こうご期待下さいませ♪

 

クイーンオランジュ ベビーマッサージ教室 3月2日《うさぎクラス》開催しました!

3月2日《うさぎクラス》

 

今回は7組の赤ちゃんとママにご参加いただきました♪

ベビマ初体験の赤ちゃんがいましたね(#^.^#)

はじめは周りの雰囲気に緊張気味でしたが、ママのボールを使った

骨盤エクササイズになったら笑顔も見えてきましたね♪

                     ニコニコ(-^〇^-)♪

 

 

季節の変わり目のこの時期は、いろいろな不快な身体反応が出やすい時期です。

特に赤ちゃんは〈イライラ・ぐずり〉が出やすい時期でもあります。

東洋医学では「肝」の調整が大切ですので、

この「肝」の調整のマッサージをお伝えしました!

 

 

 

 

  

さて・・・

最近は1再前後で卒乳を考えるママが多いですね。

母乳の赤ちゃんは、夜中に起きることがよくあります。

母乳は消化がいいので、赤ちゃんも夜中にお腹が空いてしまうのですね゚(゚´Д`゚)゚

 

『母乳で夜中に度々起きるのです。寝不足で・・・

  でも日中はぐずったときに母乳をあげると静かになるし

               卒乳どうしよう??』

というお話が、参加されたママからありました。

 

卒乳の時期は【いつ】しないといけない、ということはありません。

ママや赤ちゃんの状態や環境でそれぞれです。

 

前例のママの場合は、

ママの寝不足度と赤ちゃんが日中のぐずり度を比べてみたらどうでしょう。

 

ママが家事や育児が辛くなるほどの寝不足なら【卒乳】でもいいでしょう。

反対に、寝不足は大丈夫で日中のぐずりの方が辛い場合は【継続】でもいいと思います。

 

 

ちなみに、私の経験から言うと・・・

9歳になる長男は3歳半までおっぱいをしていました。

卒乳はある日

『僕、もうおっぱいいらないよ』

 と、自ら言ってきたのです。

ちょっとビックリしましたが、その日が卒乳の日でした(^^♪

 

ただ、おっぱいは食事の役割と同時に【ふれあい】の役割もありますので

卒乳後は今まで以上に【ふれあい】を大切にた~っぷりしてあげてくださいね♪